【終了】【セミナーのご案内(ZOOM)】 11/22(火)13:30~15:00
セミナー後記(動画)はこちらからご覧いただけます。
今なら出来る!観光神社としてのDX ~由緒ある古社を「観光資源」として位置付けることで、地域と共に活性化しているDX好事例から学ぶ~
少子高齢化が進む我が国の地方・地域で活動する事業会社や地域団体にとって、外部から集まる観光客の経済波及効果は
非常に重要です。何もないと思われる地域でも、それぞれに元々ある何らかの「潜在的な価値」に着目し、これを「観光資源」
として再定義し、DX 等の手段を使って新たな顧客を創り出す。この「顧客創造」の視点こそが、今後の観光業の成否を左右します。
本セミナーでは、地域に存在する神社がSNS等のデジタルを活用した発信・交流により自らを観光資源として地域活性化に
つなげて行く姿をお伝えします。
■日時
2022/11/22(火) 13:30~15:00終了予定
2022/11/22(火) 13:30~15:00終了予定
■講演名
今なら出来る!観光神社としてのDX
今なら出来る!観光神社としてのDX
~由緒ある古社を「観光資源」として位置付けることで、地域と共に活性化しているDX好事例から学ぶ~
■事例企業紹介
企業名:大西屋物産
登壇者:代表・巻幡 俊(まきはた たかし)氏
登壇者:代表・巻幡 俊(まきはた たかし)氏
因島まちづくり特別委員会・副委員長
自転車のまちづくりプロジェクト・プロジェクトリーダー
大山神社・宮司
所在地:広島県尾道市因島土生町1424-2
業 種:商社・観光支援等
■講師紹介
講師:児玉 学(こだま がく)氏
NPO法人ITコーディネータ広島所属
株式会社 ファインサポート 代表取締役
株式会社 ファインサポート 代表取締役
ITコーディネータ・中小企業診断士
※講義・事例紹介の後、Zoomの投票機能を利用して、講師・登壇者と参加者による紹介事例の“深堀り”を行います。
■参加費: 無料・事前申込制
■Zoomウェビナー方式
(マイク,カメラボタン非表示)
(マイク,カメラボタン非表示)
■お申込みはこちら
尚,広島県DX推進コミュニティメンバーへの加入申込みはこちらです。
(入会無料,入退会も自由です。多くのメリットがありますのでお気軽にお申し込みください。)
■主催
広島県DX推進コミュニティ