水みらい広島は、2012年9月に「広島県企業局(現広島県上下水道部)」と水・環境の総合事業会社「水ing(スイング)」(東京)の共同出資・PPP(官民連携)によって創設された官民連携企業です。貴重な水源を持続可能な形で、次世代に引き継いでいくことを使命としています。安全で安心な水道水の供給はもちろんのこと、人材育成や新技術の開発に取り組むなど、水事業のトータルソリューションカンパニーとして、広島県内14市町と県で構成される「広島県水道広域連合企業団」およびその他県内の水道事業体の内、幾つかのエリアの水運用、浄水場の運転・管理等を担っています。広島県には県が保有する浄水場が9カ所ありますが、当社はその中の白ヶ瀬浄水場(広島市佐伯区)、三ツ石浄水場(大竹市)、本郷浄水場(三原市)、本郷埜田浄水場(同市)、宮浦浄水場(同市)、坊士浄水場(尾道市)の指定管理を受けています。
企業共同体をつくった目的としては、官民のそれぞれの強みを融合させ、施設の管理・運営業務の効率化や施設更新の最適化を図り、水道事業全般に貢献していくことです。公共側の視点としては水道事業に携わる職員が減少傾向にある中、事業基盤の安定化や技術の継承、施設の老朽化対策や緊急時における迅速な対応が可能となるような組織の構築などが狙いで、民間側の視点としては、創意工夫などを生かしたアセットマネジメント(資産運用の代行)能力の向上や長期事業運営のノウハウの習得など、官民一体化による広域管理を見据えたメリットの創出を図る点にあります。